群馬県護国神社

明治維新から第二次世界大戦までの国難に際し、尊い生命を捧げて私たちをお守りくださった群馬県出身関係者の英霊を祀るために昭和16年に創建しました。

護国神社の源流は、招魂社にあります。招魂社は、戊辰戦争以来、西南戦争、日清・日露戦争、昭和に入ってからの満州事変などの諸事変に戦死した霊を祭祀するために、全国各地に建立され、150社を数えました。群馬県でも、館林(明治2年創建、現邑楽護国神社)と前橋(明治12年創建、現厩橋護国神社)に招魂社がありました。

詳細

営業時間【ご祈祷】9:00~16:30
【ご朱印】9:00~17:00
参拝料無料
アクセス≪つけもの処 旬彩≫から、徒歩15分 または 車で3分
駐車場有り  ※駐車可能台数は、護国神社へお問い合わせください。
URLhttp://www.gunmagokoku.info/